教育・研修制度
人材育成
社員研修制度
入社後約3ヶ月は新入社員研修期間として、安全衛生や技術者としての基礎教育を行います。
特に、入社5年間を「若手社員」の位置付けとして、人材育成を行って行きます。
先輩社員から色んな知識を学び、社会人としてのマナーや業務内容を習得します。
その後は、各階層(中堅、主任、幹部職)に応じたビジネススキルに関する教育を行い、従業員 個々人の能力向上を目的とした教育を行います。
階層別教育の流れ(一例)

新人研修の一例
- 雇入れ時安全衛生教育
- ビジネスマナー教育
- パソコン操作初級研修
- 技術者初級研修
- 現地OJT
資格取得推進制度
当社は社員の公的資格取得の応援をしています。資格や教育に掛る費用(受験料、受講料)を援助する制度や、その資格に応じた報奨金の支給も行っています。
主な対象資格
- 第三種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- 第一種電気工事士
- その他業務に応じた資格(全36種類の会社推奨資格があります)
資格取得の一例(2024年3月末時点)
- 第一種電気主任技術者 :1人
- 第二種電気主任技術者 :1人
- 第三種電気主任技術者 :11人
- 一級電気工事施工管理技士 :32人
- 一級管工事施工管理技士 :1人
- 第一種電気工事士 :35人
- 工事担任者 :4人
- 二級計装士 :1人